お知らせ/ブログ
2025/08/20
産後骨盤矯正の施術を受ける時の注意点をご紹介!
埼玉県蕨市に拠点を構える「彩の風整骨院」では、交通事故・むちうちに特化した整骨院として施術を行っております。
今回は、産後骨盤矯正の施術を受ける時の注意点についてご紹介いたします。
〇施術を始める時期は医師と相談し、無理をしない
産後の体は回復途中のため、骨盤矯正を始める時期には注意が必要です。自然分娩の場合は産後1か月以降、帝王切開の場合は2か月以降を目安とし、体調や医師の指示に従って無理のないタイミングでスタートしましょう。産後すぐの無理な施術は、体調悪化や回復の遅れを招くおそれがあります。
〇信頼できる施術者・施設を選ぶことが重要
骨盤矯正は専門的な知識と技術を要するため、国家資格(柔道整復師・理学療法士など)を持つ施術者が在籍する整骨院や、実績のある整体院を選びましょう。口コミやカウンセリングの丁寧さ、衛生管理体制なども確認して、安全かつ安心して施術を受けられる環境であるかを見極めることが大切です。
〇継続的な通院と日常生活での意識が効果を左右する
1回の施術で大きな変化が出ることは少なく、効果を実感するには数週間から数か月の継続通院が必要です。また、姿勢や体の使い方を見直すなど、日常生活での意識も重要です。施術だけに頼らず、自宅での簡単なストレッチや筋力トレーニングを併用することで、より高い効果が得られます。